みなさん、ジャグラーを打つ際、「波」について考えたことはあるだろうか?

ジャグラーをよく打ち手であればグラフなどから波について一度くらいは考えたことがあるでしょう。

今回は、そんな「ジャグラーの波」について考えていきましょう。

—スポンサーリンク—

ジャグラーの波理論について

たしかに、高設定挙動の台などでもグラフを見て、これから上がりそうだな。下がりそうだな。と考えてしまう時が私自身もあります。

誰にでも、今まで見てきたり稼働してきた中から似たようなグラフを探して、その先を読んでしまうことってありますよね。

しかし、それって実際どうなのでしょう?

 

波は存在する!?

波は存在します!

と言ってしまった方が読者の喰いつきは良い気はしますが…

波というのは存在しません。

波が存在しないという答えもおかしいかもしれません。

波が存在しないというよりは、波は狙ってできるものではないからです。

 

真横一直線のグラフを波がないと表すのであれば、上下するグラフは波があると表すことはできます。

しかし、それは一定の確率が生み出す現象であり、その確率が起こす波をコントロールしたり、予測したりすることは不可能なのです。

もちろん、AT,ART機などモード概念などがある機種で当選ゲーム数に一定の偏りがある場合は別ですが、ジャグラーは完全確率による抽選方法のため、どのゲーム数を回しても1回転辺りの当たる確率は一定なのです。

1箱出る場合、1箱飲まれる場合、横一直線になる場合、結局は、その1回転辺りの設定毎の一定の確率を引けるかどうかなのです。

連続して多く引ければ右上がりの波になり、引けなければ右下がりの波になり、一定の確率付近で引ければ横一直線の波となります。

具体的には、設定6であれば一定確率で引ければゆっくり右上がりのグラフになりますね。

あくまでも確率ですので、右上がりになるときもあれば右下がりになるときもあり、それが100万ゲームなど相当数回したときには、最終的にほぼ一定の+枚数になっているわけです。

—スポンサーリンク—

楽しむことを前提とするなら波理論もあり!?

波理論に限らず、オカルトは、楽しむためならありだと思います。

金銭的に余裕のある方なら気にする必要はありませんが、オカルトはあくまでも楽しむためのものであり、稼げるものではないということをしっかり理解しておきましょう。

 

オカルトを実践するなら!?

オカルトに基づいて実践したいという方に私がおすすめしている実践方法があります。

それは、以下の2つです。

  • 5スロ
  • マイジャグラー

あくまでも、ジャグラーのオカルトは楽しむものという考え方が必要です。

しかし、20スロで行えばただの結果の見えた博打なわけです。

そのお金のロスをできるだけ少なくするためにもオカルト実践は5スロ以下の低貸での実践にとどめておいた方が無難と言えます。

また、どうしても20スロで楽しみたいという方は、マイジャグラーシリーズでの実践を心がけましょう。

なぜマイジャグラー?

それは、全体的なスペックが高いからです。

特にアイムジャグラーなどは、高設定、低設定ともに機械割が低くリスクが多くともないます。

それに比べマイジャグラーは、高設定域の機械割も高く、低設定域の設定2でも機械割がチェリー狙いのみでも99.0%と高く遊び打ちする場合でもリスクが軽減できると言えます。

普通に設定狙いをする場合にも言えることですが、オカルト実践に関しても全体的なスペックの高い機種を打つことでホールの状況によっては、意外とたまたま結果がついてきたりすることもあります。

 

まとめ:ジャグラーの波理論について

どうでしたでしょうか?

前述した通り、グラフの波というものは、確率が生み出す幻想のようなものであり、それをコントロールしたり、予測したりすることは不可能なのです。

今回このような波になってるから次はこんな波になるだろう。などという考え方はありえません。設定毎のボーナス確率で抽選され続けていきます。

この考え方が理解できないような方であれば稼ぐことは無理だと思っていただいた方が良いかもしれません。

そこのあなたはそんなことありませんよね?

—スポンサーリンク—